貿易実務検定 英語が苦手な方へ

こんにちは、Jamesです。

今回はTwitterにも投稿したC級貿易実務英語の対策と勉強方法です。

このブログは英語の苦手な人だけ見ていていただければ結構です。

貿易実務検定C級試験について合格体験記等のブログを書いている人は、英語が得意な人達のようですので、そのような内容ですと英語が苦手な人は不安になるし、勉強方法もわからない。
あげくの果てには試験を受けることをあきめししまうなんてことも考えられますので、このブログで貿易実務英語の各問題の対策と勉強方法をお教えしまししょう。

尚、ここでの説明は、2つの試験科目を区別するために

貿易実務(日本語)
貿易実務英語

と記載いたしますので混乱することのないようにしてください。

では、まず今回の記事の内容から。

英語が苦手な方へ

英語が苦手な方は日本中にたくさんいます。

いくら学校で英語を勉強しても日本国内で生活をしている中ではあまり英語は使用しないので勉強したことも忘れてしまい、学習することも必要に迫られなければないと思います。

ですから、英語が苦手な方はたくさんいると思います。

しかしながら、貿易実務検定試験を受験する限り貿易実務英語は避けて通れません。

 

では、

・苦手な人はどう勉強したらいいの?

・何からやっていけばいいの?

・過去問やってもその問題はできるけど、全く同じ問題はでるわけないし。。。

 

っというように、いろいろな不安があると思いますが、このブログでひとつひとつ解決できるように対策と勉強方法をアドバイスさせていただきますので、最後までご覧になっていただき貿易実務英語の苦手意識を頭から取り除いてみるようにしてください。

 

TOEICの点数って関係あるの?

TOEICの点数が少なくても貿易実務英語ができれば合格できます。

逆にTOEICの点数800点を持っていても貿易実務の英単語がわからないと解答できません。

例えば、L/C、B/L, CFR, ETA等の省略語は貿易専門用語ですのであまりTOEIC試験にはでてきません。

TOEIC高得点の方は英文解釈を瞬時にできるトレーニングをしているので貿易実務英語の問題2は単語さえわかれば間違いなくすぐに解答できると思います。

皆さんが学習するのは貿易実務英語です。

TOEICの点数が何点以上でないと貿易実務検定C級の合格は難しいなんてことはないんです。

心配することなく勉強を続けてください。

今後の内容

今後記事にする内容は下記のとおりです。

  • 貿易実務英語の目標得点
  • 貿易実務英語のポイント3つについての解説
  • 貿易実務英語各問題の対策と勉強方法

ぜひご覧になってください。

まとめ

英語が苦手であるのにもかかわらず、真剣に取りたい試験にその英語があるというのは大変つらいものがあります。

でも、それはある意味、試練だと考えてみると、合格を勝ち取ったときにはこの上ない達成感を味わえることができると思います。

少しでも苦手意識をなくしてもらうために記事を投稿しますのでお役に立てればと思います。

次回は「貿易実務検定 英語の対策と勉強法① 目標得点」です。

英語の対策と勉強法は本試験に対応できる勉強法を①から⑥まで記事にしています。

是非、最後までご覧になって合格を勝ち取りましょう!!

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です