貿易実務検定 試験の概要とC級って役にたつの?

こんにちは、Jamesです。

貿易実務検定試験C級を受験した方はいかがでしたか?

貿易実務検定試験C級を受験した方々へのメッセージを踏まえて記事にしたいと思います。

今回の試験を終えて

いかがでしたか、今回の貿易実務検定C級試験は?

日頃の成果が十分出せましたか?

自己採点で合格基準点に達している方はおめでとうございます!!

資格試験の合格は一生ものです!!この勢いでB級⇒A級と知識を多く身につけてくださいね。

 

残念ながら自己採点で合格基準点に達していない方。。。

あきらめてはいけません。まずは合格発表を待ちましょう。合格していればバンバンザイです!!

もしも不合格になったら、もう一度挑戦するか、あきらめるのかをよく考えてください。

 

ただし、ここまで多くの時間を費やした努力をドブに捨てるのは勿体ないです。

今回、受験した方々は、次回、初めて受験する方々より圧倒的なアドバンテージがあります!!

それはやりたいことも我慢して勉強した努力の結果です。

 

次回の貿易実務検定C級試験は、2020年10 月11日(日)です。

 

初学者がこれらから次回の試験を受験するためにはゼロからスタートしなければいけません。

ですから、再受験者は圧倒的に有利なのです!!

合格できるこのチャンスに、次回が最後という思いで努力をしてみてください。

必ず合格できます!!

貿易実務検定試験の概要

まずは、貿易実務検定試験とはどんな試験であるかを要約すると下記のようになります。

世界規模の貿易自由化に伴い、わが国でも現在、そして今後も貿易実務のエキスパートが必要とされている。

このような状況のなかで、個々の貿易実務能力、知識を客観的に測るため日本貿易実務検定協会が主催する検定試験です。

*日本貿易実務検定協会HPより引用

以上のように貿易の仕事を行う上で、皆さんの貿易実務の能力、知識を客観的に査定してみようということですね。

次に、貿易実務検定試験B級とC級の詳細を簡単に表にまとめてみました。

 

            貿易実務検定試験B級とC級の詳細
       B級         C級
レベル 1~3年以上の実務経験のレベルです。貿易実務経験者の中堅層を対象としています。 1~3年以上のレベルです。定型業務をこなすために必要な知識があることを証明するレベルです。
科目と配点 貿易実務 150点 貿易実務 150点
貿易実務英語 100点 貿易実務英語   50点
貿易マーケティング   50点
合計 300点  200点
合格基準点 3科目の合計210点(70%)を基準として試験委員長の定める点 2科目の合計160点(80%)を基準として試験委員長の定める点
免除制度 貿易マーケティング科目 貿易実務英語科目
受験料 6,800円(税抜) 5,700円(税抜)
試験の回数(年) 3回(3月、7月、12月) 5回(3月、5月、7月、10月、12月)

*免除制度の詳細は、「貿易マーケティング科目」、「貿易実務英語科目」をクリックして下さい。
*日本貿易実務検定協会HPより引用

 

《よくある質問》

① 2科目の合計160点(80%)を基準点として試験委員長が定める点とは??

② 貿易実務が満点の150点+貿易英語が10点でも合格するの??

③ B級とC級を同日に受験できますか?

 

 

2科目の合計160点(80%)を基準点として試験委員長が定める点とは??

これは、非常事態のことを考えての受験生への救済措置なんです。

「合格点は2科目の合計80%の160点にしましょう。」と決めておいて、

今回の問題は難しく作りすぎて2科目の合計80%の160点になる人が、ほとんどいなくなった場合は、問題作成者の想定ミスもあるので、試験委員長が合格基準を下げて、例えば2科目の合計70% 140点までを合格にしますという柔軟な考え方なのです。

貿易実務が満点の150点+貿易実務英語が10点でも合格するの?

合格します。合格基準点が2科目の合計160点(80%)だからです。

でも、貿易実務で満点を取るのは難しいと思います。

私は資格学校LECで試験問題を作成していましたが、全ての問題をテキストに書いてあることを出題するとほとんどの受験生が正解になります。

ですから、テキストに書いてないことも混ぜ込んで試験問題を作成していました。

従いまして、知らない問題も当然出てくるので満点は難しいと思います。

 

B級とC級を同日に受験できますか?

できます。

3月、7月、12月はB級も試験実施しています。

その月の受験ならば午前-B級、午後-C級というようになりますので複数受験は可能です。

詳しくは、日本貿易実務検定協会の受験要項をご確認ください。

 

C級に合格して役に立つの??

役に立ちます!!

下記の3点でご説明します。

貿易実務検定試験

まずは貿易の基礎であるC級を理解していないとB級の合格は難しいと思います。

B級の過去問を見ているとB級テキストには書いていないことも問題になっています。

つまり、

B級の試験は当然C級は理解しているだろうということを踏まえて試験問題を作成しています。

C級があってB級があるのです。

上位クラスの試験を目指すには基礎のC級は必須です。

 

貿易関係会社にて

貿易の知識があり数多くの経験を踏んでベテランになれるのです。

まずはC級クラスの知識がなければ相手にされません。

またC級は数多くの方が受験します。

貿易関係に就職する方はほとんど受験しているのではないでしょうか。

C級の知識があればまずはスタートでふるい落とされることはありません。

あとはその知識を持って数多く経験を積んでいくことです。

 

就 職

C級を持っていることで圧倒的に有利にはならないでしょう。

しかしながらこんな場合はどうでしょう、

貿易関連会社採用担当者があと二人のうち一人を選ぶとなった場合、同程度の学校で、同程度の成績で、同程度の人格だけど、一人は資格は無し、そしてもう一人は貿易関連会社に勤務するため最低限であるC級試験に合格をしている。

どうでしょう、後者のほうが意欲を買われると思いませんか。

以上のようにC級は有益な資格に間違いありません。

また、C級試験に合格が採用条件である求人情報もあります。

詳しくは「《必見》2020年 貿易実務検定C級試験 合格率,難易度, 就職でのメリットはあるの?」を見てください。

 

まとめ

貿易実務試験の概要とC級試験が役に立つかを記事にしてみました。

C級の試験は基礎の基礎です。これから貿易関連会社に勤務する人はまず必要な知識です。

取っておいて全く損はないし、得することのほうが多いのは確実です。

今回は貿易実務検定C級の概要をお伝えしましたが、合格率、難易度、就職については下記ブログをご参照ください。

《必見》2020年 貿易実務検定C級試験 合格率,難易度, 就職でのメリットはあるの?

また、テキスト、参考書でお悩みの方は下記ブログをご参照ください。

「貿易実務検定C級 独学 おすすめテキスト 参考書」

 

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です