貿易実務検定試験C級 合格するための勉強法

 

初めまして、資格学校LECで通関士、貿易実務検定の講師をやっていましたJamesです。

これから貿易実務検定試験C級に合格するための勉強方法をこのブログでお伝えしていきます。

独学の方々は必見です!!

合格するためのカギ、Key to Successを盛り込んでいきますので是非ご覧ください!!


今回は初めてですので、このブログで何をお伝えするかをお話しいたします。

では、ひとつひとつ見ていってください。
 

 

Jamesって何者??

Jamesです!!
 
 

私は、資格学校LECで

通関士、貿易実務検定試験C級の講師、

模擬試験問題作成テキストの作成等をしていました。

講師をしているときは、

生徒さんに「あぁ、なるほどなぁ」と思ってもらうように講義を進めていましたが、

そのためには、

講義の前に予習の時間が必要です。

テキストに書いてあることを読むだけではなくて、自分が経験したこと、実際にあったこと等をふまえて講義をするので、予習の時間が思った以上にかかります。

数講義をかけもちしていたときは、毎日の睡眠時間がわずかであったことを覚えています。

 

講師の時給って、確かにいいのですが、

予習時間も考えますと関東近郊の最低賃金より低くなってしまいます。


模擬試験問題作成もやってました。 なかなか面白かったですよ。

試験問題の構成(難しい問題、普通の問題、やさしい問題の振り分け)で、平均点がグッと変わってくることなど、資格試験の仕組みについてとても勉強になりました。

貿易実務検定C級の試験問題についても今度記事にいたしますね。


このようなことを資格学校LECで経験して現在は東京港で現役通関士として働いています。

 

なんでブログを書こうと思ったの?

理由は、少しでも多くの受験生が多く合格してもらいたいからです。

実は、貿易実務検定試験C級を受験しているのは年間約7~8,000人いるんですよ。

でも、合格率は50~60%なんです。

確かに合格率が高いと思いますが、残念ながら不合格の方が半分ぐらいいるんです。

合格率の件は「《必見》2020年 貿易実務検定C級試験 合格率,難易度, 就職でのメリットはあるの?」で記事にしていますので一度見てください。

また、この試験は独学で勉強している受験生がほとんどだと思います。

独学のメリット・デメリットを考えますと。。。

 

独学のメリット
 
  • お金がかからない。
  • 自分のペースで勉強できる。
  • 時間と場所に制約されない。

 

独学のデメリット
 
  • 勉強の仕方がよくわからないまま進めてしまう。
  • 意思が弱いとサボってしまう。
  • 勉強仲間がいないため悩み、相談もできない。

などでしょうね。

 

これらのデメリットを解消できて、

少しでも多くの方が合格できればと思いブログを開始しました。

決して試験主催者側のまわし者ではありません!!

 

どういう記事を書くの?

皆さんがみて役に立つ記事を書きますが、

その内容は主に3つです。

1.   貿易実務検定C級試験の概要

2. 貿易実務検定C級試験によく出る箇所

3. 合格までの勉強の仕方

 

貿易実務検定C級試験の概要

まず貿易実務検定C級試験について正しく把握します。

「彼を知り己を知れば百戦殆うからず」という言葉がありますよね。

相手を正しく把握したうえで、自分を知るということでこれからの課題がわかり、

次への戦略を立てることができます。

貿易実務検定C級試験の概要は、いろいろブログにも記載してあることですが、これらを分析するこ

とによって貿易実務検定C級試験の攻略法がわかってきます。一緒に考えてみましょう。

貿易実務検定C級試験によく出る箇所

貿易全体を見ると、

いろんなところでモノ(貨物)が動いたり、

モノが動けば当然カネ(お金)のながれがあり、

それに伴いさまざまなカミ(書類)が動いていたりしてます。

 

だから貿易実務って大学の講義になるくらい複雑で検定試験にもなるんです。

でも、とても重要なところや区別をつけてもらいところがあるので、

そこが試験に出るのでこれから記事にしていきます。

 

合格までの勉強の仕方

試験までの限られた期間内で合格基準点まで到達するための勉強の仕方を記事にします。

これはテキストに書いてありません。

勉強の仕方というのは人それぞれですが、

私は、これまでの経験から皆さんが合格できるような勉強の仕方を記事にしていきます。

それを皆さんが読んでいただいて、これは私に合っていると思ったら実行してみてください。

まとめ

いかがでしょうか、

Jamesというものが怪しいものではないこと、

なんでブログを書こうと思ったか、

どんな記事を書いていくのか、っがお分かりになっていただけだでしょうか。

実は、貿易実務検定C級のブログを継続している人は少ないんです。

ですから、少しでも皆さんが合格できるため、

役に立つことを数多く記事にできればと思っています。

*次回のテーマは「貿易実務検定C級試験の概要」です。

是非、読んでみてください。

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です