読めば得点が上がる記事はどれ? 読まないと損します!!

こんにちは、資格学校LECで通関士、貿易実務検定の講師をしていましたJamesです。

今回は、既に投稿済みの記事でB級、C級の試験範囲のものであり、比較的覚えにくい、けれどもそれを読めば得点が上がる記事を抽出してみました。

これらの記事はかなり時間をかけて作成したものです。

ぜひ読んでいただき、得点アップして合格に近づいてください。

では始めましょう!!

 

C級試験対策

まずは、C級試験対策として有効な記事を下記にお伝えします。

英語の対策と勉強法①~⑥

これは英語が苦手な人へお伝えする試験対策と勉強法について6回に分けて記事にしました。

6回のテーマは下記のとおりです。

① 目標得点

② 3つのポイント

③ 問題1

④ 問題2

⑤ 問題3

⑥ 問題を解く順番                     .

 

そして個々になにが書いてあるのかといいますと、下記のようなことです。

  • 各問題についての難易度
  • 例をあげての解答方法
  • 得点を取るための学習方法    .

つまり、私が問題を分析して発見した解答方法です。

恐らく、皆さんも数十回問題を問いていただければ発見できることもあると思います。

しかしならが、学習する前にこのブログを見て頂ければ、時間短縮になり早く簡単に問題を解くことができるようになりますのでぜひ試してみてください!!
貿易実務検定 英語の対策と勉強法① 目標得点

 

過去問からみるインコタームズの勉強法

貿易実務検定ではどうしても覚えなければいけないインコタームズについてです。

後回しにしてしまいそうですが、いつかやらなけばいけないのであきらめて勉強することにしましょう。

CIFだとか、CIPだとか、FOBだとか、FCAだとか同じようなものがたくさんあるので区別がつかない!! っと思うでしょうが、覚えるにはコツがあるんです。

まずこのブログになにが書いてあるかを記載します。

  1. 本試験でどのように出題されているの?
  2. インコタームズの覚え方
  3. 2020年版インコタームズ

 

そしてブログにも記載してありますが、このブログには下記のことは省略されています。

・インコタームズとは何か?

・省略語の意味は?

・危険負担、費用負担の範囲は?

テキストに書いてあることはテキストで学習していただき、テキストに書いていない、試験で得点を取る為のことを記事にしています。

また、この記事のテーマは「過去問から見るインコタームズの勉強法」です。

ですから、本試験でどのように出題されているかを注意しながら、インコタームズを覚えていくという効率的な学習方法です。

2の「インコタームズの覚え方」は、読んでいくと「えっ、そうなのか!!」という気付きが必ず出てくると思います。

このような記事はもちろんテキストや参考書には記載がないので、読まないともったいないです。

どうせ覚えなければいかないインコタームズなので、この記事にて特徴をつかみながら、そして覚えやすい方法を利用して早めに学習するようにいたしましょう。
貿易実務検定 過去問からみるインコタームズの勉強法

難解な貨物海上保険をやさしく解説!!

貨物海上保険は、保険条件、海損の種類がいろいろとあります。

これらを整理して、そして教室で講義するようにまとめてみました

まずは、どんな内容が書かれているのかをご案内します。

  • 共同海損
  • 単独海損
  • 付加危険
  • 保険条件
  • 保険でカバーされないもの

 

テキストに「保険条件とてん補範囲比較表」というものがあるはずです。

これは、この保険の条件だと、このような損害に対して保険金を支払うことができますよ、というものを表にまとめたものです。

この表を利用して簡単にわかりやすく教室で講義するような口調で記事にしました。

そもそもめんどくさい保険条件とてん補範囲ですが、この記事で少しでも受け入れるようにしてみてください。

尚、記事の内容はB級試験にも対応する内容となっています。
貿易実務検定 難解な 貨物海上保険 をやさしく解説!!

 B級試験対策

次にB級試験対策として2つの記事をお伝えします。

ただし、こちらは有料で各680円、2つセットで980円となっています。

まずはご自身で学習してみて、なんかうまくいかないということであるならば購入してお試しください。

では2つの試験対策をお伝えします。

B級 英語試験対策

英語の苦手な方へB級試験対策として作成しました。

B級英語は、C級と違って英文も長く、和訳も長いのでかなり英語の力を必要とします。

しかしながら、この試験対策は日本語中心に考えて解答する方法です。

  • 細かい英文法は必要ありません
  • 日本語和訳→英文→解答(日本語から解答を考えていく)
  • 出題者の問題作成パターンを分析

 

日本語中心なので細かな英文法なんていうものはもちろん関係ありません。

また、本年8月実施の試験問題を含む合計17回の過去問より出題者の問題作成パターンを分析
しました。

つまり出題者が、どのようなパターンで誤りとしているかということがわかれば、間違いなく正誤の判断がつくようになります

購入後、少々トレーニングは必要ですが、この対策本の内容が理解できれば解答できるようになります。

英語の問題を解いていて「これが間違いなの?」と疑問に思ったり、
あるいは「新しい問題に対応できるか不安だ」という方はぜひこの本で試してみて下さい。

ご購入後、商品に満足しない場合は、購入後1週間以内であるならばnoteのルールに従い全額返金させていただきますのでご安心下さい。
貿易実務検定 B級 英語試験対策 680円

B級 マーケッティング試験対策

マーケッティングはテキストに記載があまりにも少なすぎます。

そうかといって過去問の問題が必ず出題されるとは限りません。

テキストに書いていないことが出題された場合、出題された内容をネットで調べたり、新たな参考書を購入することになります。

ネットで調べると時間がかかるし、新たな参考書を購入して勉強すると多くの時間が取られてしまうため、貿易実務検定の試験か、それともマーケッティングの試験かわからなくなってしまいます。

そこで直近8月の試験問題を含み17回の試験問題を分析して頻出問題を抽出しました。

テキストに記載してあって重要なポイントは試験対策にも記載をしています。

また、もちろんテキストに記載がないことも試験対策に記載しています。

2020年8月B級試験の実績では、テキスト+過去問+マーケッティング試験対策で学習するとおよそ75%の得点は取れるようになっています。

マーケッティングの学習方法で悩んでいる方、お手元のテキストと過去問にこの試験対策を加えて安定した得点アップを狙ってください。

こちらも英語試験対策と同様に購入後1週間以内ならばnoteのルールに従い全額返金可能ですのでご安心下さい。
貿易実務検定 B級 マーケッティング試験対策 680円

英語とマーケッティングをセットで購入される方は下記よりご覧ください。
貿易実務検定B級英語&マーケティング試験対策 980円

尚、セットでご購入の場合、noteでは返金不可となっております。
しかしながら、ご満足いただけない場合は、購入後1週間以内ならば私が責任を持って全額ご返金させていただきますのでご安心下さい。

 

まとめ

今回は、読んで得点があがり合格に近づくことができる力作のブログ記事を抽出してお知らせしました。

実は、私はこのブログを始めて2020年10月で1年になります。

そこでブログ記事を整理をしなければいけないと思っているところです。

その他も修正等していき、見やすく、検索しやすいようにいたします。

ご意見等ございましたら、コメント欄よりお知らせいただければ幸いです。

よろしくお願いいたします。

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です