【2021年】 貿易実務検定C級試験 合格率,難易度, 就職でのメリットはあるの?

こんにちは、Jamesです。

資格学校LECで貿易実務検定C級講師、通関士講師、問題作成等をしていました 。

今回は2021年貿易実務検定C級試験につきまして、合格率、難易度、独学でも合格できるか、大学生の方にとって就職でのメリットはあるか?

そして今後の試験日程等と講師の立場からみた簡単な試験対策も加えてご説明します。

以前のブログで「貿易実務検定C級の概要とC級って役に立つの?」ということを記事にしました。試験科目と配点、合格基準点、年間試験回数、受験料等をB級も併せて記載していますのでご参照ください。

今回は貿易実務検定C級についてさらに深堀りして記事にしています。

受験を検討している方はぜひご参考にしてください。

では、始めます!!

貿易実務検定ってどんな試験なの?

貿易実務検定試験は、日本貿易実務検定協会が主催する民間の検定試験です。

皆さんの貿易実務の能力、知識がどの位のレベルにあるのかを客観的に測定する検定試験であり、この資格をもっていることにより能力・知識の度合いが公平、客観的に証明されることになります。

この試験には、3つのランクがあります。

A級ー3~5年以上の実務経験者
B級ー1~3年以上の実務経験者である中堅層
C級ー1~3年以上の実務経験者であり定型業務をこなす知識のある者

ここでは、貿易実務未経験者、初心者、大学生の方々を対象とした貿易実務検定C級につきましてご説明をしていきます。

合格率と難易度

皆さんがとても気になる貿易実務検定C級の合格率と難易度につきましてご説明いたします。

まずはここ2年間ほどの合格率を見てみましょう。

貿易実務検定C級受験者数と合格率

試験回 開催年月 受験申込者数 実受験者数 合格者数 合格率
第81回 令和元年12月 1,842名 1,575名 1,029名 65.33%
第80回 令和元年10月 1,509名 1,284名 924名 71.96%
第79回 令和元年7月 1,779名 1,528名 841名 55.04%
第78回 令和元年5月 1,368名 1,064名 681名 64.00%
第77回 平成31年3月 2,049名 1,722名 911名 52.90%
第76回 平成30年12月 2,009名 1,792名 1,099名 61.32%
第75回 平成30年10月 1,569名 1,271名 750名 59.00%
第74回 平成30年7月 1,770名 1,467名 805名 54.90%
第73回 平成30年5月 1,270名 957名 528名 55.20%
第72回 平成30年3月 2,154名 1,711名 999名 58.40%
第71回 平成29年12月 2,245名 1,833名 920名 50.20%

(引用:日本貿易実務検定協会HP)

合格率50%以上ですね。資格試験としてはかなり合格率は高いほうです。

ちなみに簿記3級の合格率は40~50%位です。
また、貿易関係でよく比較される通関士の合格率は10~15%前後です。

それらを踏まえて難易度を考えますと、貿易実務試験C級はそれほど難しい試験ではないといえるでしょう。

しかしながら、難しくはない、簡単だっと言っても合格した方と同じくらい不合格者がいます。
何故、合格できなかったんでしょうか。考えられることを書いてみましょう。

①ネットで難易度を調べると、簡単だ、独学でも可能であるということで安易に考えていた。
②会社で強制的に受験させられた。仕方なくいやいや勉強していた。
③一年に数回あるので次回の試験で合格すればいいやと今回はあきらめ半分で受験した。

ということが考えられますが、特に①が原因で不合格になった方が多いのではないかと思います。

貿易実務が未経験ですと勉強していてもイメージが湧きにくいところがありますので、勉強しながら、こんなはずではなかった、もっと簡単だと思ったという方も多いと思います。

また、英語が得意な方でも貿易実務の専門用語の英語を理解していないと解答できません。

従いまして、合格率から見ると難易度は確かに低いですが、しっかりと勉強しないと合格は難しいということになります。

合格率が高いのはなぜ? ここで試験対策がわかる!!

合格率が高いことで試験対策としてわかることがあります。

以前、LECで通関士試験の問題を作成していましたが、得点の上げ下げというのは簡単にできます。

過去問で出題されていない箇所や、テキストに書いていない箇所を出題すると必ずと言っていいほど得点が低くなります。受験生が勉強していない、知らない箇所だからです。

このことを考えますと貿易実務検定C級の合格率が高いというのはテキストに書いてあること、あるいは過去問で出題された箇所が頻繁に本試験で出題されているということがわかります。

また、C級の合格基準点は満点の80%です。
200点満点の80%、つまり160点も取らないといけないんです。
満点の80%を取っている合格者が50%以上もいるというのは、やはりテキスト、過去問から出題されているので、このような高い合格率になっているわけです。

これらを考えると勉強方法は、過去問中心で間違いありません。

過去問が出来ていれば、この試験には必ず合格します。これは断言します

過去問が重要であることは下記のブログに書いてありますので読んで見てください。

「貿易実務検定試験 過去問の重要性」

独学, 通信, 通学のメリット, デメリットとは?

勉強方法については、独学, 通信, 通学の3種類あります。

各勉強方法のメリット、デメリットを記載しておきます。この貿易実務検定C級は、独学でも合格は可能です。
その独学のメリット、デメリットは、以前のブログの「貿易実務検定試験C級 合格するための勉強法」に記載してありますが、もう一度記載しておきます。

独学のメリット、デメリット

《メリット》

  1. お金がかからない
  2. 自分のペースで勉強できるw
  3. 時間と場所に制約されない

《デメリット》

  1. 勉強の仕方がわからないまま進めてしまう。
  2. 意思が弱いとサボってしまう。
  3. 勉強仲間がいないため悩み、相談、質問ができない。

以上のように、やはり独学の場合は、合格するという強い意志が必要です。絶対合格してやるんだというモチベーションを持続させるにも努力が必要かとも思います。

独学の場合の最大のデメリットはわからないところを質問したいあるいは勉強方法について相談したいけど、その相手がいないということです。それらの解決策はTwitterやFACEBOOK等で仲間を作って情報交換をしてみましょう。モチベーション維持にもつながります。

合格するための勉強方法は、この私のブログを参考にしてください。
既に投稿した記事で英語の苦手な方へ「貿易実務英語の勉強方法と試験対策」について6回に分けて記載してあります。ぜひ参考にしてください。

前述したとおり、重要なのは”過去問”です。過去問ができれば独学でも合格可能です。

過去問は最高のテキストであり、最高の問題集です!!

通信のメリット、デメリット

《メリット》

  1. 学校に行かず自分のペースで勉強できる。
  2. 教材をそろえてくれる。
  3. スケジュールどおりに進めればよい。
  4. 通学より安い
  5. DVDや映像配信のWEB通信であるならば、先生の講義を聴くことができる。
  6. 質問も受け付けてくれる。

《デメリット》

  1. 受講したはいいが、意思が弱いと通学とは違って継続が難しい。
  2. 様々な通信講座があるが自分にあったのものを的確に探すのは難しい。
  3. 質問は受けてくれるが、返事に時間がかかったり、そもそも自分のわからないことを文章で質問するのは難しい。

現在は、DVD、WEB通信等があり学校が近くにない方もこの方法で生講義と同じように先生の話を聞くことができるので大変便利です。
恐らく各講師はテキストに書いてあることを受講生が理解できるようにわかりやすく説明してくれるので独学より早く理解できることは間違いありません。

通学のメリット、デメリット

《メリット》

  1. 学習プランがしっかりと出来ていて、それに従って学習すればよい。
  2. 講師の授業を生で聞くことができる。
  3. 質問もその場でして、解答もその場で返ってくるので疑問点がその場で解決する。
  4. 受講生どおして情報交換をすることができてモチベーションアップにつながる。

《デメリット》

  1. 費用が高額である。
  2. 学校に通うのに時間がかかる。

以上になりますが、学校に通って生講義を聞くするのが一番良いと思いますが、貿易実務検定の場合、通学を行っている学校は限られてしまいますので、やはりほとんどの方が独学か通信であるかと思います。

貿易実務検定の講座がある資格学校

自分は全くの初心者なので誰かに教えてもらわないと不安だという方のために通信、通学のある学校をお知らせします。下記のとおりです。ご参考にしてください。

1.日本貿易実務検定協会
貿易実務検定の試験主催者が行う通信、通学講座です。
通信講座ー貿易実務 40,000円~、英語初級 18,500円~
通学講座ー初級講座(7日間)68,000円~、C級1日対策講座 15,000円~
通信は、CD、DVD等の講座もあります。
通学は東京のみのようですね。3月受験用C級1日対策講座の場所は本日(11/27)現在記載されていません。講義内容は試験主催者が実施するので試験対策としてはまず間違いないでしょう。

2.TAC
通学は、東京八重洲口校のみです。47,000円(テキスト代は別)
しかしながら2020年3月目標の教室講座の開講はないとHPに書いてあります。
DVD, WEB通信講座ー47,000円~。
TACはテキストもしっかりしてますし、講師陣が優秀です。
LEC講師時に隠れて体験講義に参加したことがあります。女性の講師の方でとてもわかりやすく説明してくれます。HPから講義をご視聴することができますのでご参考に見てください。

3.クレアール
WEB、通信講座ー29,000円~(11月末まで割引有)
12回の講座で講師は貿易実務検定協会を立ち上げた㈱マウンハーフジャパンに所属する先生です。
HPでサンプル講義を視聴することができますのでご覧になってください。

4.スクールきづ
通学講座ー30,000円
大阪梅田にて平日夜または日曜日に7回実施する通学講座です。30,000円。
少人数制で満点の合格者も輩出しているようです。HPを拝見すると通関士、英語等の講座を行っているとても熱心な講師です。
お近くの方ならば料金も安いのでDVD,WEB講座より良いのではないでしょうか。

5.神戸大阪通関貿易教育研究社
通学講座ー30,000円
こちらも大阪市中央区谷町、神戸三宮で平日又は土曜日に6回にわたり実施する講座です。
貿易実務C級試験直前対策講座という一日講座もあるようです。HPを拝見すると少人数制でわずか6回ですが講師の方々が熱心に講座を運営しているのがわかります。関西の方は安くて良い通学講座があっていいですね。

《注意》
各学校の受講内容の変更、料金の割引、テキスト別売り、テキスト込み、消費税別、消費税含等につきましては申し込み時に再度ご自身でご確認ください。

貿易実務検定C級 就職、転職でのメリットは?

以前のブログ「貿易実務検定試験の概要とC級って役にたつの?」で貿易実務検定C級を取っていれば採用時にメリットはあるというこを記事にしていますが、本当なの?っと思っている方もいると思いますので下記の転職、求人サイトをご覧ください。

  1. doda
  2. doda
  3. 求人ボックス
  4. 求人ボックス
  5. 近鉄コスモス

貿易実務検定C級は貿易実務の基礎となりますので、職場で貿易実務を行うにあたってはまずこの知識が必要です。人事採用担当者はこの知識を持っているという証明になるC級合格者を必要としています。
上記サイトでもわかるように貿易実務検定C級合格者の求人があり、いかにC級の資格を持っているとメリットがあることがお分かりいただけたかと思います。

2021年 貿易実務検定試験 日程

ここまで貿易実務検定C試験のことをご説明してきましたが、試験を受けてみたいという方のために2021年今後の試験日程を記載しておきます。

2021年3月7日(日)実施試験

実施試験級
第87回C級
申込期間
2021年1月7日(木)正午12:00~2021年2月22日(月)正午12:00
試験形態
Web試験

2021年5月16日(日)実施試験

実施試験級
第88回C級
申込期間
2021年3月11日(木)正午12:00~2021年4月26日(月)正午12:00
試験形態
Web試験

2021年7月4日(日)実施試験

実施試験級
第89回C級
申込期間
2021年5月13日(木)正午12:00~2021年6月21日(月)正午12:00
試験形態
Web試験(引用:日本貿易実務検定協会HP)

2021年10月3日(日)実施試験

実施試験級
第90回C級
申込期間
2021年8月5日(木)正午12:00~2021年9月17日(金)正午12:00
試験形態
Web試験

2021年12月5日(日)実施試験

実施試験級
第91回C級
申込期間
2021年10月7日(木)正午12:00~2021年11月22日(月)正午12:00
試験形態
Web試験
尚、詳しいことは日本貿易実務検定協会HPにて申し込み前に必ず確認してください。

 

おすすめテキスト、参考書

おすすめテキスト、参考書については下記の記事をご覧ください。
貿易実務初心者、大学生の方々でもわかるように書いてありますのでかなり参考になります。

「貿易実務検定C級 独学 おすすめテキスト 参考書」

 

まとめ

貿易実務検定C級の合格率、難易度、独学、通信通学のメリットデメリット、貿易実務検定の講座がある資格学校、就職転職でのメリットそして最後に2021年の試験日程を記事にいたしました。

貿易実務検定C級は、貿易実務の基礎の基礎です。
まずは、この基礎知識を習得するために学習して、皆に認められているC級の資格を取ってみましょう。大学生の方々等の未経験者も数多く受験して合格していますので挑戦してみましょう。

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です