【転職】仕事がイヤだ!! 会社に行きたくない!! どうすればいいの?

こんにちは、資格学校LECで通関士、貿易実務検定の講師をしていたJamesです。

今回は、仕事イヤイヤ、会社に行きたくない症候群の方へのメッセージです。

特に仕事や人間関係がイヤイヤで会社に行きたくない方への原因から対処法までを記事にしました。

長い記事なので目次から必要な箇所のみご覧になっていただいても結構ですよ。

早めに解決して快適な暮らしを取り戻すようにいたしましょう。

仕事がいやだ!! 会社に行きたくない!!

会社に行くのは誰でもイヤなんです。

社長さんだって、会社で仕事をするより毎日ゴルフでもしていたほうがとても楽しいんです。

でもでも、なぜ会社に行くのがいやなんでしょうか?

そもそも、会社というのは好きな友達同士が集まって仕事をしているわけではないんです。

ですから、気の合わない上司がいたり、話したくない同僚がいたりします。

もしかしたら、相手からしたらあなたは気の合わない人間かもしれないです。

そんな会社の中で同じ目標に向かって仕事をしていると、やはりどうしてもうまくいかないこともでてきますよね。

しかしながら、ほとんどの人が会社勤務をして定年を迎えています。

では、会社がイヤで辞めたいと思ったことはないのでしょうか?

(引用:マイナビニュース)

なんと3/4以上の方が辞めたいと思っているようです。
やはりなんらかのイヤなことがあり、会社を辞めることを考えているですね。

会社イヤイヤの度合いは人それぞれですが、では一体なにが原因はなんでしょうか?

どうして会社イヤイヤになっちゃうの?

先程、お伝えしたように会社は好きな人が集まって仕事をしているわけではありません。

ですから社内でいろいろな考え方の相違ができてきます。

そのためちょっとしたすれ違いが原因で人間関係をこじらせることがあります。

そこで今回は「仕事と人間関係」が原因で会社がいやいやになる場合を取り上げて考えてみましょう。

仕事が原因で会社がイヤイヤ

仕事のなかでもさまざまな原因が考えられます。

  1. 忙しすぎて底なし。いつまでやっても終わらない。
  2. 残業が多くて自分の時間が無い。
  3. 自分が評価をされない。
  4. 仕事で失敗した。

 

仕事が忙しすぎる、これほど仕事をしていても自分が評価されないなどということと、

仕事で失敗をしたので会社に行きにくいということですね。

すべて会社に行きたくなる原因ですが、なんとなく1~3と4はちょっと違うような感じですね。

4の場合は、他人を責められず自分の対応次第でなんとか処理できそうなのと、この失敗したことがひと段落したら会社イヤイヤ病はなくなりそうです。

すると問題は、1~3ですね。この解決策を考えてみましょう。

人間関係が原因で会社がイヤイヤ

人間関係とはさまざまありますが、相手によってわけてみましょう。

  1. 上司
  2. 部下
  3. 顧客               .

 

1.文句ばかりいう上司、理不尽なこと言ってくる上司、他人の責任にする上司、

2.言うことを聞かない部下、何回言っても覚えてくれない部下、悪口をいう部下、

3.高圧的な態度を取るお客、自分の失敗をこちらの責任にするお客。

こんなこと毎日のようにされたら会社イヤイヤになるのは当然のことですよね。

では、これらのことが原因でどういう症状が起こるのでしょうか、

こういう症状がでます

人間の体というのはとても敏感で、とても正直です。

前記のようなイヤイヤなことがあると下記のような症状が出てくるようになります。

  • 眠れない
  • 憂鬱な気分になる
  • 不安を感じる
  • 吐き気がする
  • 頭痛がする
  • 熱がでる
  • 食欲がなくなる      .

 

ここまでくるとかなり重症だと思います。

なんらかの処置をして改善をしないと一向に良くはならないでしょう。

どうしたら良くなるの?

いろんなイヤイヤがありますが、どうしたらイヤイヤではなくなるのでしょうか。

前記の「仕事が原因で会社がイヤイヤ!!」の中にあった「仕事で失敗をした」というのは、

他のものと違って時間が経てばイヤではなくなるのではないでしょうか。

もちろん改善策は考えなければいけませんが、この件は他と比べると簡単に解決しそうです。

では、その他が原因でイヤイヤの場合は、どうしたらいいのでしょうか。

相談相手を見極めて相談しましょう

相談相手を見極めて、ふさわしい人に相談してみると解決策がでてくるかもしれません。

まずは利害関係の無い友人に相談すること

なぜなら、会社の問題で会社がイヤイヤになっているのですが、会社の人に一度相談して失敗すると取り返しがつかなくなるからです。

ですから、まずは中立の立場の友人あたりに相談して、何をどうすればいいのかヒントをもらうことが得策かと思います。

できれば、2人ぐらいに聞いてみるのもいいかもしれませんね。

今の会社をやめるならばすぐに決めてしまってもいいかもしれませんが、イヤなことが改善されて会社に残るようになるならば、慎重に行動したほうがいいと思います

 

次に会社の人に相談

友人等からいただいたアドバイスを元に会社で実行してみるべきです。

会社の問題なので会社の人に相談して改善してもらわないとイヤイヤ病はなくなりません。

社内で相談するには効果的な相手を選択するべきです。

例えばこんな人は問題外です。

1.面倒見はいいが、おしゃべりな人

2.よく話を聞いてくれるが裏表がある人

1.相談したはいいけれど、その相談相手がある人にポロっとある人に言ってしまう。
するとその話題が拡散されているためほとんどの人が知っているようになる。
相談相手を間違えたと後悔する。

2.親身になってよく話を聞いていれるが、その相談相手が他の人にその話をするときは手の
ひらを返したように相談者をバカにしたようないい方になる。

相談相手は慎重に選びましょう。

信頼できる同僚に相談相手について聞いてみるのもいいかもしれませんね。

事実を伝えて、敵は作らないように

相談は苦情を伝えるだけでは、相談相手は必ず反発してきます。
改善策は聞かれて、あなたが「そんなことは会社が考えることでしょ」ということを言うと、後日、相手はなんらかの改善策を考えてくるでしょう。
それで一応解決されてしまいます。
あなたは、会社の体制を変えてやったと考えるかもしれませんが、あなたは苦情を伝えるだけの人で、なんの改善策も提案していません。
上司から見るとあまり評価は良くないでしょう。

悪い例です

あなた
「残業が多すぎます!! 自分の時間がないのでスキルアップもできません。毎日午後9時に仕事が終わるようでは体力がもちません。以前から言っているのに全然改善されていないじゃないですか。これでは、新入社員が入ってきてもすぐやめてしまいますよ。どうにかしてください!!」

会社
「遅くまで仕事してもらっているのは感謝している。残業が多いのは確かに社内の大きな問題だ。なにかいい案があったら提出してほしい。」

あなた
「会社の問題を改善するのはあなたたちの問題でしょ。それでなくても忙しいのでそちらで考えてくださいよ。以前からの会社の問題なので。」

~数日後~

会社
「残業削減策を考えてみた。システムの有効活用、人員配置の見直し、各個人の職務分担の見直し等を行い大幅な残業削減対策実施する!!」

ってな感じです。最後の削減策をあなたが提案していれば、会社のあなたへの考え方は違ったと思います。

前向きな姿勢で対応しましょう

相談内容は現状どのような影響が出ていて、あなたにどれだけの被害が出ているか、その事実はお話ししていただいて結構ですが、その後の対策も加えて会社に話すべきです。

あるいは、
「何がいけないからこうなった。」
「あの部署がああしているからこうなった。」

などと勝手に悪人を作らないことです。

これはいい変えると敵をつくる原因になってしまいます。
これではなんのために相談しているのかわからなくなってしまいますよね。

 

相談すれば全て解決されるの?

ここが大きな問題です。

事前準備をしてまで会社に相談したけれど、これで問題は解決されるのだろうか?っということが一番心配ですよね。

下記の2つのような場合は、間違いなく問題は解決の方向に進みます

1)問題について、会社が真剣に解決する意欲がある。

2)リーダーシップを取る人が公平に問題解決にあたってくれる。

特に、2)のようなリーダーシップを取る人は恐らく皆に尊敬されている人です。
むしろこの人を敵に回すと自分が痛い目にあうので、みんな笑顔で従います。
ですから問題は解決の方向に向かいます。

ところが、いくら相談してもその時は改善されるけど、また再発するということがよくあります。
つまり、改善実行委員があまりパワーがないときです。この場合、改善はされないでしょう。

改善されなかったら次のステップは?

ひとつ上の上司に相談ですね。

ここでも、これまで相談してきたがなにも動いてくれなかった人を非難したりして、敵に回さないようにしないと、あとで一人ボッちになってしまうので十分注意してください。

ここで改善されないとなると残念ながら会社に見切りをつけてもいいかと思います。

だって、これ以上はやるだけ時間の無駄でしょ。

ならば、ご自身の次のステージに向かった方がいいと思います。

Jamesだったらどうする?

まず最初に申し上げますが、私は皆さんに転職を進めているわけでは全くありません。

そもそも会社イヤイヤ病になってほしくはありませんし、こんなことで悩んで時間を無駄にしてほしくはないことを事前にお知らせしておきます。

その上で、私だったらどうするか、っですが。。。

本音をいいますと、会社がイヤイヤで眠れないとか、不安な気持ちでいっぱいだとかで体に症状がでるようになったら、おそらく会社を辞めます。

会社のために大事な体をつぶしたくありません。

仕事なんていくらでもあるんです。

今の会社にしがみつくことはそれほどないのでは?

世界で一番いい会社なら別ですが?

でも世界で一番いい会社なら、そもそも会社イヤイヤ病にならないですよね。

ですから、そんな会社にはおさらばで新しい職場を見つけます。

たかしくん
たかしくん
James先生はすぐに退職なんていうけど、それぞれ事情がありますからね。すぐ退職は難しい人もいるのでは?
確かにそうですね。ただこれは私の考えを述べただけで勧めているわけではありません。
James
James

そうですね、家族、お金、次の職場等いろいろと考えなければいけないことがたくさんありますね。

そうすると、自分の体がおかしくなる前に、さまざまな事情を考慮した上で自分の方向性を決めなければいけませんね。

たかしくん
たかしくん
さまざまな事情とは?

例えば、

1.職を何回も変えるのは履歴書に傷がつくのと一緒だ。だから今の会社で頑張る。

2.お金のことが不安だ。転職して給料が上がるの?

3.   そもそも次の仕事は見つかるだろうか?

いろいろと不安はありますよね。これは当然です。

でもこれらのことが解決できれば不安は解消されて、会社イヤイヤ病も無くなるので、私だったら在職中にアクションを起こして、快適な日々を迎えられるように努力してみます。

まとめ

会社イヤイヤ病について原因から対処法、そしてJamesだったらどのようにするかを記事にしました。

人それぞれご事情もあり、考え方も、経歴も年齢も違うので、これがいい!!っというのは言えませんが、体調だけはしっかりご自分で管理してほしいです。

精神的なことが原因で体にダメージを与えることも少なくありません。

既に会社イヤイヤ病の人はこの点十分に注意してください。

今回は試験と全く関係ない記事ですが、体が健康であっての試験ですので、勉強ができる環境をまず作って学習していきましょう。

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です